大津町ホームページ総合トップへ

新庁舎建設工事進捗レポート No.18

最終更新日:

新庁舎の完成に向けて

 

 新庁舎に設置する最後の免震装置である免震エキスパンションジョイント(地震の時に安全に通行させる目的の橋のようなもの)が、5箇所の出入口接続部分に設置完了し、完成前の各種検査を実施中です。

 新庁舎規模では自動制御設備などの設備機器に関して、試運転調整に1ヶ月以上の期間を必要とします。また、空気調和設備については、冷房シーズン及び暖房シーズン前には再度の試運転調整を実施する必要があります。これら試運転調整の後で施工業者による総合的な自主完成検査を行います。その後、設計事務所による設計図書との整合確認検査を経て、消防署による消防検査、そして、建築基準法上の建築基準適合判定に関する検査(建築主事検査)、最後に町による完成検査を実施します。建築は屋外での一品生産であるにも関わらず、屋内生産の自動車より一桁多い部品が使われていると言われていますので、残念ながら多くの検査を行っていても不具合箇所の発生が想定されます。

 新型コロナウイルスが猛威を振るう中、様々な感染対策を講じていただきながら建設を進めていただいたおかげで、工期内完成に近づきました。なお、近隣住民の皆様には工事中多くの面でご協力を頂き、誠にありがとうございました。また、国土交通省九州地方整備局、熊本県及び一般財団法人建築コスト管理システム研究所など、関係機関の皆様にも沢山のご支援とご協力を頂きました。本当にありがとうございました。

 

【免震エキスパンジョンジョイント】

  免震エキスパンジョンジョイント(1)

 

   免震エキスパンジョンジョイント(2)

 

【建物はほぼ完成し、外構工事中の新庁舎】 

  4月30日新庁舎写真


このページに関する
お問い合わせは
(ID:10827)

大津町

大津町役場  法人番号 2000020434035
〒869-1292  熊本県菊池郡大津町大字大津1233    Tel:096-293-3111   Fax:096-293-4836  
[開庁時間]月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
ページトップへ

Copyrights(c)2018 ozu-town All Rights Reserved