大津町ホームページ総合トップへ

「ふくしの相談窓口」のご案内(新型コロナウイルスなど、生活にお困りの人へ)

最終更新日:
 

「ふくしの相談窓口」のご案内(新型コロナウイルスなど、生活にお困りの人へ)

 大津町役場では、「くらしの相談窓口」「地域包括支援センター」「障がい者相談支援センター」が一か所に集まり、高齢者支援、障がい者支援、生活困窮、ひきこもりなど、複数の「困り」「悩み」「課題」を抱えられる町民のみなさまが相談できる「ふくしの相談窓口」を開設しました。

 

 

「ふくしの相談窓口」とは

  高齢者支援、障がい者支援、生活困窮、ひきこもりなど、複数の相談があるときは、それぞれの分野の相談窓口に住民のみなさまが相談に行かれなくていいように、一括して相談を受ける相談窓口です。

 相談員が相談内容をお聞きし、必要な支援を提案し、役場などの関係する支援へ一緒にお繋ぎします。その後、その支援の進捗状況や相談者の生活状況を定期的に確認し、相談者の「困り」「悩み」「課題」の全体が解決するよう、相談員が一緒になって寄り添う相談窓口です。

 相談いただいた内容は、解決に向けて関係する機関と連携し、横の繋がりで対応します。

 

 

【開設場所】:大津町役場1階

           大津町大字大津1233番地

【相談時間】:平日 午前8時30分~午後5時15分(土日・祝日・年末年始を除く)

【電話番号】:096-293-3122(ふくしの相談窓口直通)

 

 

~どこに相談に行ったらいいかわからない~

~ひきこもりがちな家族のサポートをどうしたらいいか分からない~

~高齢者と障がいの家族がいて、収入が少なく困っている~

~新型コロナの影響で、仕事が無く生活に困っている~       など

 

 ひとりで悩んでいませんか?  

★お気軽にご相談ください★



 

参考:(外部リンク)

「生活を支えるための支援のご案内」(新型コロナ関係)(厚生労働省HP)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 

 

 


 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:10403)

大津町

大津町役場  法人番号 2000020434035
〒869-1292  熊本県菊池郡大津町大字大津1233    Tel:096-293-3111   Fax:096-293-4836  
[開庁時間]月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
ページトップへ

Copyrights(c)2018 ozu-town All Rights Reserved