大津町ホームページ 大津町議会トップへ

2023年「新年のごあいさつ」大津町議会

最終更新日:

 

 

町議会議長写真大津町議会議長 桐原 則雄

 

 あけましておめでとうございます。

住民の皆様をはじめ各方面におかれましては、平素から町議会に対しまして温かいご支援を賜り、心より感謝申し上げます。

さて、昨年は、大津高校サッカー部の全国高校サッカー選手権準優勝、都市対抗野球Honda熊本の活躍、サッカーワールドカップや相撲で、町内小中高校の卒業生の活躍やプロ野球選手の誕生など、スポーツの町大津を全国に大いに発信していただき、住民の皆様と一緒になり夢と希望と感動をいただくとともに、3年ぶりの「からいもフェスティバル」や花火大会の開催など、明るい話題がある一方で、新型コロナウイルス感染症の影響やロシアのウクライナ侵攻、円安に伴う物価、エネルギー等の高騰など、生活環境や社会経済活動に大きく影響を受けた年でもありました。

議会も、新型コロナウイルス感染症として、インターネットでのライブ及び録画配信、タブレット活用やペーパレス化の推進、オンライン形式による委員会審査も試験的に取り組むとともに、各団体との意見交換会も実施しました、

更に、9月定例会の決算審査において、各常任委員会での審査や議員全員で議論を行い、住んでよかった、住み続けたい町になるため、今後の住民の皆様のニーズに応える町の政策、施策に対する新たなまちづくりに関して充実・強化するように「大津町議会からの政策提言」として、初めて町執行部に提出し、新年度予算や政策等に反映するように提言しました。

次に、議会活動を知らせする「議会だより」も100号を迎えるとともに、熊本県町村議会広報コンクールで、「議会に期待する100人インタビュー」などの意欲的な企画力や見やすく、読みやすい紙面づくりなどが評価され最優秀の特選を受賞し、大きな喜びとともに、住民の皆様に、ご愛読いただき感謝とお礼を申し上げます。

今年は、阿蘇くまもと空港新ビルの完成及び国際線の復活、南阿蘇鉄道の大津駅乗り入れなど、観光や交流人口の増加、更には、台湾のTSMC関連を含めた企業誘致、空港アクセス鉄道の肥後大津駅からの分岐ルート決定、調査開始など、大きく変化し、躍動する年になります。

議会も、住民の皆様との対話を大切に、議会活動の見える化や議場の活用をはじめ多くの皆様との意見交換会の充実、多様化する情報社会に対応するためICT機能を活かして、より分かりやすい双方向の情報発信や広聴に努め、新しいまちづくりに向けた政策の提案並びに監視機能の強化を果たすとともに、更なる議会活性化に努め、元気なまちづくりに取り組んでまいります。


結びに、住民の皆様のご健勝、ご多幸を心よりご祈念申し上げまして、新年のごあいさつといたします。

 

町議会議員

 大村 裕一郎 田代 元気 時松 智弘

 西川 秀貢 大塚 益雄 三宮 美香 

 山部 良二 山本 富二夫 豊瀨 和久                 

 佐藤 真二 大塚 龍一郎 坂本 典光

 永田 和彦 津田 桂伸 荒木 俊彦 

  

 

 

 
 
              

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:5017)
大津町議会事務局 〒869-1292  熊本県菊池郡大津町大字大津1233 TEL:096-293-8989 FAX:096-293-3130
ページトップへ

Copyrights(c)2018 ozu-town All Rights Reserved