大津町ホームページ総合トップへ
ホーム   >  ごみ出し早見表

ごみ出し早見表

全159件 (1~30件)
品目 分別区分 出し方のポイント
バーベキュー用品 金属製 不燃物 汚れているものは、洗って出してください。【例外】:指定袋に入らない大きさのものは、「粗大ごみ(不燃性)」です。
バーベル ごみの直接持込み 販売店、製造元、処理業者などに、ご相談ください。【例外】:家庭で使われたものであれば、直接搬入に限り環境美化センターでも受け入れます。
ハーモニカ 不燃物
バイク(単車) 収集・処理できないごみ 販売店、自動車リサイクル促進センター、スクラップ業者などにご相談ください。
灰皿 不燃物 汚れているものは、洗って出してください。
パイプ椅子 不燃物 指定袋に入らないものは、「粗大ごみ(不燃性)」です。
廃油 収集・処理できないごみ 販売店、製造元、処理業者などに、ご相談ください。【例外】:家庭用食用油は、固めたり、布等で吸い取ったりすれば「燃やすごみ」で出せます。ペットボトルに入れたものは役場でも集めています。
はがき 雑誌・その他紙 指定袋の口を強く縛るなど、雨にぬれない工夫をしましょう。
はがま 不燃物 汚れているものは、洗って出してください。
はかり 不燃物
履物 燃やすごみ
バケツ 金属製 不燃物 汚れているものは、洗って出してください。
バケツ プラスチック製 容器包装プラスチック 汚れているものは、洗って出してください。
はご板 燃やすごみ
はさみ 不燃物 刃の部分を、新聞紙等で包んで出してください。
はしご 金属製 粗大ごみ
はしご 木製 粗大ごみ
パソコン 不燃物 パソコンは資源有効利用促進法により、メーカーによる回収・リサイクルが義務づけられていますが、「不燃物」でも出せます。ただし、排出者の責任において必ずパソコン内のデータは完全消去してください。環境美化センターで集められたパソコンは、小型家電リサイクル法の認定事業者に引き渡され再資源化されます。なお、従来どおりメーカーでの回収・リサイクルを希望される場合は各メーカーにお問い合わせください。また、メーカーでの回収・リサイクルについてご不明な点は、パソコン3R推進センターへお問い合わせください。
パソコンラック 木製 粗大ごみ 【例外】:指定袋に入る大きさのものは、「燃やすごみ」です。「燃やすごみ」で出す場合は、金属などの付属品を取り除いて出してください。
パソコンラック 木製以外 粗大ごみ 【例外】:指定袋に入る大きさのものは、「不燃物」です。
肌着 布類 汚れている物は洗って出してください。ウエス等に再利用されいますが、他人が再利用するのが気になる方は「燃やすごみ」に出してください。できるだけ、地区の集団回収に出してください。【例外】:女性用の下着は「燃やすごみ」です。
パチンコ台・パチスロ台 粗大ごみ 【例外】:指定袋に入る大きさのものは、「不燃物」です。家庭で使われたものに限ります。
発煙筒 収集・処理できないごみ 販売店、製造元、処理業者などに、ご相談ください。
バッグ 燃やすごみ 金属は、なるべく取り外して出してください。【例外】:外した金属、キャリーバッグは、「不燃物」です。
バッテリー 収集・処理できないごみ 販売店、製造元、処理業者などに、ご相談ください。
バット(木製) 燃やすごみ 【例外】:指定袋に入る大きさのものは、「燃やすごみ」です。
バット(金属製) 不燃物 【例外】:指定袋に入る大きさのものは、「不燃物」です。
発泡スチロール 容器包装プラスチック ラベルなどは取り除いて、出してください。
バドミントンラケット 不燃物
花火 使用済 燃やすごみ

大津町

大津町役場  法人番号 2000020434035
〒869-1292  熊本県菊池郡大津町大字大津1233    Tel:096-293-3111   Fax:096-293-4836  
[開庁時間]月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
ページトップへ

Copyrights(c)2018 ozu-town All Rights Reserved