品目 |
分別区分 |
出し方のポイント |
碁石(天然石) |
不燃物 |
|
碁石(プラスチック製・貝) |
燃やすごみ |
|
工具類 |
不燃物 |
家庭で使われたものに限ります。【例外】:金属が付いていないものは、「燃やすごみ」です。 |
コーキングガン(金属製) |
不燃物 |
カートリッジは取り外して出してください。家庭で使われたものに限ります。 |
コーキングガン(プラスチック製) |
燃やすごみ |
家庭で使われたものに限ります。 |
コーキング材容器(紙製・プラスチック製) |
燃やすごみ |
家庭で使われたものに限ります。使い切って、出してください。中身が残っている場合は、中身を新聞紙や布等に出してください。出した中身は「燃やすごみ」です。 |
コーキング材容器(金属製) |
不燃物 |
家庭で使われたものに限ります。使い切って、出してください。中身が残っている場合は、中身を新聞紙や布等に出してください。出した中身は「燃やすごみ」です。 |
コード |
不燃物 |
|
コーヒーメーカー |
不燃物 |
汚れているものは、洗って出してください。 |
黒板 |
燃やすごみ |
【例外】:指定袋に入らない大きさのものは、「粗大ごみ(可燃性)」です。 |
ござ |
燃やすごみ |
【例外】:指定袋に入らない大きさのものは、「粗大ごみ(可燃性)」です。 |
こたつ板(天板/木製) |
粗大ごみ |
【可燃性粗大ごみ】 |
こたつ(脚/木製)プラスチック製 |
燃やすごみ |
金属は、なるべく取り外して出してください。 |
こたつ(枠/木製)プラスチック製 |
粗大ごみ |
【可燃性粗大ごみ】 |
こたつ(ヒーター) |
不燃物 |
|
コップ(紙製) |
燃やすごみ |
防水加工してあるので、「燃やすごみ」です。燃やして発電します。 |
コップ(ガラス製・陶器製) |
不燃物 |
新聞紙等で、包んで出してください。 |
コップ(金属製) |
不燃物 |
汚れているものは、洗って出してください。 |
コップ(プラスチック製) |
燃やすごみ |
燃やして発電します。 |
ゴム製品(手袋) |
燃やすごみ |
|
ゴム製品(ホース) |
燃やすごみ |
1m以内に切って出してください。 |
ゴム製品(マット) |
燃やすごみ |
|
米びつ(金属製) |
不燃物 |
【例外】:指定袋に入らない大きさのものは、「粗大ごみ(不燃性)」です。 |
米びつ(プラスチック製) |
燃やすごみ |
製品自体、すべてがプラスチック製のものに限ります。【例外】:指定袋に入らない大きさのものは、「粗大ごみ(可燃性)」です。 |
米びつ(金属製とプラスチック製の混合物) |
不燃物 |
【例外】:指定袋に入らない大きさのものは、「粗大ごみ(不燃性)」です。 |
米袋(紙製) |
雑誌・その他紙 |
指定袋の口を強く縛るなど、雨にぬれない工夫をしましょう。 |
米袋(プラマークありプラスチック製) |
容器包装プラスチック |
|
米袋(プラマークなしプラスチック製) |
燃やすごみ |
燃やして発電します。 |
ゴルフ道具(靴) |
不燃物 |
【例外】:金属が付いていないものは、「燃やすごみ」です。 |
ゴルフ道具(クラブ) |
不燃物 |
【例外】:指定袋に入らないものは、「粗大ごみ(不燃性)」です。 |