大津町ホームページ総合トップへ
ホーム   >  ごみ出し早見表

ごみ出し早見表

全25件
品目 分別区分 出し方のポイント
蛍光管 特定品目 割れないように、買った時の容器にいれるか、新聞紙等に包んで出してください。なるべく、販売店の回収箱へ入れてください。
蛍光灯の傘(金属製) 不燃物 【例外】:指定袋に入らない大きさのものは、「粗大ごみ(不燃性)」です。
蛍光灯の傘(プラスチック製) 燃やすごみ 【例外】:指定袋に入らない大きさのものは、「粗大ごみ(可燃性)」です。
蛍光灯の本体部分 不燃物 蛍光管を取り付けるところです。
珪藻土マット 不燃物
携帯電話 不燃物 なるべく販売店等に引き取ってもらってください。
携帯用音楽プレイヤー 不燃物 (例)iPod、ウォークマンなど。乾電池は、取り外して出してください。充電池は、リサイクル協力店の回収箱に入れてください。ボタン電池は両面をセロハンテープで貼って、特定品目として乾電池と一緒に出せますが、なるべく回収協力店の回収箱をご利用ください。
軽油 収集・処理できないごみ 販売店、処理業者などに、ご相談ください。
計量器(金属製・プラスチック製) 不燃物 乾電池は、取り外して出してください。充電池は、リサイクル協力店の回収箱に入れてください。ボタン電池は両面をセロハンテープで貼って、特定品目として乾電池と一緒に出せますが、なるべく回収協力店の回収箱をご利用ください。
ゲーム機 不燃物 (例)ファミコン・プレイステーション・wii・switchなど。乾電池は、取り外して出してください。充電池は、リサイクル協力店の回収箱に入れてください。ボタン電池は両面をセロハンテープで貼って、特定品目として乾電池と一緒に出せますが、なるべく回収協力店の回収箱をご利用ください。
ゲーム機のソフト(カートリッジ・MO・SDタイプ) 不燃物
ゲーム機のソフト(CDタイプ) 燃やすごみ
劇薬類 収集・処理できないごみ 販売店、処理業者などに、ご相談ください。
化粧品の容器(ガラス製) 空きかん・空きびん 中をよく洗って、出してください。【例外】:マニュキュアの容器など中身が固まって取れないものは「不燃物」に出してください。マニュキュアの刷毛は「燃やすごみ」です。
化粧品の容器(プラスチック製) 容器包装プラスチック
下駄箱(木製) 燃やすごみ 【例外】:指定袋に入らない大きさものは、「粗大ごみ(可燃性)」です。
ケチャップ容器(プラスチック製) 燃やすごみ 燃やして発電します。【例外】:中をきれいに洗えば「容器包装プラ」でも出せます。
血圧計(水銀式) 特定品目 割れないように買った時の容器に入れるか、新聞紙等で包んで「きけん」と書き、厚めの透明ポリ袋に入れるか、ポリ袋を二重にするなど、割れたときに水銀が外に出ないような工夫をして出してください。割れたものも同じ取扱いです。
血圧計(電子式) 不燃物 乾電池は、取り外して出してください。充電池は、リサイクル協力店の回収箱に入れてください。ボタン電池は両面をセロハンテープで貼って、特定品目として乾電池と一緒に出せますが、なるべく回収協力店の回収箱をご利用ください。
玄関マット 燃やすごみ 屋内で使う可燃性のものを想定しています。【例外】:主に金属で出来ているものなど、不燃性のものは「不燃物」です。
原付バイク(原動機付自転車、軽・小型二輪等) 収集・処理できないごみ 販売店、処理業者、スクラップ業者、自動車リサイクル促進センターなどに、ご相談ください。
剣道の防具(胴・こて) 燃やすごみ
剣道の防具(面) 不燃物
剣道の防具(竹刀/竹製・カーボン製) 粗大ごみ 【可燃性粗大ごみ】
鍵盤ハーモニカ 不燃物

大津町

大津町役場  法人番号 2000020434035
〒869-1292  熊本県菊池郡大津町大字大津1233    Tel:096-293-3111   Fax:096-293-4836  
[開庁時間]月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
ページトップへ

Copyrights(c)2018 ozu-town All Rights Reserved