ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
#8000 くまもと医療ナビ <外部リンク>
現在地 ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子ども > 手当・助成 > あつまれ!大津っ子 > こども医療の新規・変更手続きがオンラインでも可能になりました

本文

こども医療の新規・変更手続きがオンラインでも可能になりました

ページID:0001824 更新日:2023年12月5日更新 印刷ページ表示

こども医療の新規・変更手続きがオンラインでも可能になりました

 お子様が出生した時や転入した時などは、役場にお越しいただき、他の手続きとあわせてこども医療の申請をしていただいていましたが、お子様の保険証ができていなかったり、持参を忘れたなど、新規手続きができなかった場合に、オンラインで申請できるよう専用フォームを作成しました。
 また、お子様の保険証が変わった場合や、ご登録いただいている口座情報や受給者(保護者・養育者)が変更になった場合の変更手続きについてもオンラインで申請できるようになりました。
 新しいこども医療費受給者証は、申請から約1~2週間で、お子様の住民票記載の住所に郵送します。
 なお、お子さまの保険証と口座の変更のみの場合は、こども医療費受給者証の交付はしません。お手持ちのこども医療費受給者証を引き続きご利用いただけます。

 ※医療費請求はオンラインでできません。県外での受診分や入院分などの請求については、これまで同様、健康保険課の窓口までお越しください。

助成を受けられる対象者について

  • 0歳から満18歳の人(生まれた日から満18歳に達する日以降の最初の3月31日まで)※1
  • 大津町に住所(住民票)がある人※2
  • 健康保険に加入している人※3

 ※1 高校に在学している人に限らず、就労している人などについても対象となります。
 ※2 受給者(保護者・養育者)が町外に住所があっても、お子様の住所が大津町にあれば対象となります。
 ※3 生活保護を受けている場合は対象外となります。

 大津町こども医療の詳しい内容についてはこちら

オンライン申請をするために

 オンライン申請には、お子様の保険証のデータ(写真)の添付が必要です。また、お子様の健康保険証の変更以外の申請の場合は、受給者(保護者・養育者)の口座情報を入力いただく必要があります。お手元に通帳などを準備の上、申請フォームに進んでください。

申請は下記の外部リンクまたはQRコードを読み取って、行ってください。
新規と変更で申請フォームが異なりますので、ご注意ください。


新規申請フォームはこちら<外部リンク>か、下のQRコードを読み取ってください。
新規申請フォームQRコード


変更申請フォームはこちら<外部リンク>か、下のQRコードを読み取ってください。
変更申請フォームQRコード

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?