ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
#8000 くまもと医療ナビ <外部リンク>
現在地 ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子ども > 妊娠・出産・産後 > あつまれ!大津っ子 > 一般不妊治療費助成事業について

本文

一般不妊治療費助成事業について

ページID:0001252 更新日:2023年12月5日更新 印刷ページ表示

一般不妊治療費の助成について

 町では、一般不妊治療(人工授精)を受けたご夫婦の経済的な負担を軽減するために治療費の一部を助成しています。
 

対象となる治療

保険適用の一般不妊治療(人工授精)に要した費用。
※文書料、個室料等の治療に直接関係のない費用は含まれません。

助成対象者

 法律上の婚姻をしている夫婦で、不妊症と診断され、次の1~5のすべてに該当する方が対象になります。

  1. 治療期間の初日の妻の年齢が、41歳未満であること
  2. 治療開始日から申請日までの間、夫婦ともに、もしくは夫婦のどちらかが大津町に住民登録があり、居住していること
  3. 治療を受けている期間において、他の市区町村の助成を受けていないこと
  4. 夫及び妻の前年の所得(申請が1月から5月の場合は前々年の所得額)の合計額が730万円未満であること
  5. 町税を滞納していない世帯であること

申請期限

 人工授精を受けた日の属する月の初日から起算して1年以内。

助成金額

 夫婦1組につき4万円まで(ただし、助成金の交付を受けた夫婦が受胎又は子を得て、その後、次の子を得るために一般不妊治療を行う場合、新たに4万円を限度とする。)

手続きに必要なもの

  1. 大津町一般不妊治療費助成事業申請書(様式第1号)
  2. 大津町一般不妊治療費助成事業に関する同意書(様式第1号の2)
  3. 大津町一般不妊治療費助成事業受診等証明書(様式第2号)
  4. 医療機関発行の領収書
  5. 婚姻関係を証明できる書類
  6. 住所を確認できる書類
  7. 夫及び妻の前年の所得額(申請が1月から5月の場合は前々年の所得額)を証明する書類
  8. 町税の滞納がないことの証明書(世帯員全員)
  9. 通帳(申請者名義のもの)
  10. 印鑑(朱肉使用のもの)

※同意書(様式第1号の2)がある場合、5~8は省略できます。

様式第1号

【様式第1号】大津町一般不妊治療費助成事業申請書[Wordファイル/53KB]
【様式第1号】大津町一般不妊治療費助成事業申請書[PDFファイル/104KB]

様式第1号の2

【様式第1号の2】大津町一般不妊治療費助成事業に関する同意書[Wordファイル/46KB]
【様式第1号の2】大津町一般不妊治療費助成事業に関する同意書[PDFファイル/85KB]

様式第2号

【様式第2号】大津町一般不妊治療費助成事業受診等証明書[Wordファイル/25KB]
【様式第2号】大津町一般不妊治療費助成事業受診等証明書[PDFファイル/59KB]

 

申請場所

大津町子育て・健診センター 

※子育て・健診センターは乳幼児健診等各種事業の会場となっていますので、窓口が混み合うことがございます。ご了承ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)