ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 町政 > 町政 > ふるさと納税 > 企業版ふるさと納税による寄附を募集しています

本文

企業版ふるさと納税による寄附を募集しています

ページID:0001330 更新日:2024年4月12日更新 印刷ページ表示

企業版ふるさと納税とは

 企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)は、全国の地方創生の取り組みをさらに加速させるため、地方公共団体が行う地方創生のプロジェクトに対して積極的な寄附を行っていただけるよう、平成28年度税制改正で創設された制度です。

 国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対し企業が寄附を行った場合に、当該企業の法人関係税から税額控除する仕組みです。
通常の寄附の損金算入による軽減効果と合わせて、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担は約1割まで圧縮されます。

企業版ふるさと納税

制度の詳しい内容については、こちらをご覧ください。

寄附のメリット

法人関係税が大きく軽減

  • 法人住民税:寄附額の4割を税額控除(法人住民税法人税割額の20%が上限)
  • 法人税:法人住民税で4割に達しない場合、その残額を税額控除。ただし、寄附額の1割を限度(法人税額の5%が上限)
  • 法人事業税:寄附額の2割を税額控除(法人事業税額の20%)

寄附を通じた社会貢献

町ホームページや広報誌等で寄附企業を紹介するなど、寄附をいただいた企業の社会貢献活動を広く周知します。積極的に地方創生プロジェクトに取り組む姿勢が企業イメージの向上につながり、PR効果も期待できます。

町独自の寄付御礼(ベネフィット)の例

  • 町ホームページや広報誌への掲載
  • 感謝状贈呈
  • 視察受け入れ
  • 紺綬褒章推薦(寄付額1,000万円以上)

 ベネフィット設定基準(R4.12.1更新)[PDFファイル/309KB]

寄附にあたっての留意事項

  • 地方公共団体は、寄附を行う企業に対し、寄附の代償として、経済的な利益を供与してはならないこととされています。
  • 企業の本社が所在する地方公共団体への寄附については、本制度の対象となりません。
  • 1回あたり10万円以上の寄附が対象です。
  • 本制度の対象期間は、令和6年度(2024年度)までです。

寄附の流れ

  1. [企業様]寄附のお申し出・ご相談(申出書提出の前に、まずは下記担当課までご連絡をお願い致します)
  2. [企業様]寄附申出書のご提出
  3. [町]納付書の発行
  4. [企業様]寄附金の納入
  5. [町]受領証明書の発行
  6. [企業様]税申告のお手続き

 寄附申出書(様式第1号)[Wordファイル/36KB]

お問合せ・寄附申出書の提出先

熊本県菊池郡大津町大字大津1233番地
大津町役場 総務部総合政策課 総合政策係 (直通)096-293-3118

寄附対象事業

 大津町が行う、国の認定を受けた「地域再生計画」に位置付けられた地方創生の取り組みが幅広く対象となります。
 参考:
 地域再生計画(第2期大津町まち・ひと・しごと創生推進計画)[PDFファイル/292KB]
 第2期大津町まち・ひと・しごと創生総合戦略[PDFファイル/2.0MB]

ご寄附をいただいた企業様をご紹介します

 当町の地方創生の取り組みにご賛同いただき、心より感謝申し上げます。
 ※公表のご意向のあった企業様のみ掲載しています。


 令和3年度寄附実績 [PDFファイル/208KB]

 令和4年度寄附実績 [PDFファイル/299KB]

 令和5年度寄附実績 [PDFファイル/331KB]

令和6年度実績

令和6年4月12日時点で寄附のご入金はありません。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)