ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

退去手続き

ページID:0001246 更新日:2023年5月11日更新 印刷ページ表示

退去手続きの手順

(1)明渡の届け出

3、4週間前に住宅係へ退去の予定時期を連絡し、明渡届を提出する。
(ご都合が厳しい場合、退去検査1回目で明渡届をお渡しします。)
また、退去検査(1回目)の予約をする。

(2)部屋のそうじ等 別表(下部に記載)を参考にしてください。

退去検査(1回目)を先にしても構いません。

(3)退去検査(1回目)を受ける

住宅係が、そうじ・修繕・撤去等の必要なところを確認します。
また、明渡しに必要な提出書類をお渡しします。

(4)退去検査(2回目)の予約

2回目の検査日までに以下のことを行ってください。

  • 1回目検査で指摘を受けたところの手直し、そうじ等
  • ガス、水道、電気の解約
  • 提出書類の準備
  • 鍵の返却準備

入居時に渡した本数(3本)に満たない場合は、合鍵を作っていただきます。

(5)退去検査(2回目)を受ける

1回目の退去検査での指摘箇所を確認します。
合格の場合 書類提出・カギの返却を行っていだき、書類提出・カギの返却日が明渡日となります。これで、賃貸借契約は終了です。
不合格の場合 明渡しとはなりませんので、後日、再び検査を受けていただきます。
また、合格日まで契約が続き家賃も発生します。

(6)住所の変更 転居後、2週間以内に役場窓口で手続きをする。

(転居の届けは退去後にする。)

(7)敷金の還付

住宅係が住所変更を確認後、敷金を返還します。
敷金の一部を退去月の日割家賃に充てますので、その残りをお返しします。

(別表)掃除等の注意点一覧

箇所

必要な処理

注意点

チェック欄
(完了なら○)

フスマ

張替え

退去者負担で張替える

 

たたみ

表替え

退去者負担で行う

 

網戸

張替え

破れが無くても網が劣化しているので、退去者負担で張替えること

 

換気扇(レンジフード型は除く)

交換

退去者負担で交換すること

 

そうじ

落書や汚れ、シール等を取る
取れないときは塗装する
くぎやフック類は外す

 

補修

傷や破損は補修する、また、落書きを消すシールを取る、場合によっては壁の塗装をする。

 

窓ガラス

そうじ

ふちの部分(ゴムのところ)も

ほこりをふき取る

 

水回り
(流し台、洗面所、トイレ、風呂)

そうじ

排水口、特に風呂と洗濯場のトラップをはずして中まで洗浄する

 

コンロ・換気扇

回り

そうじ

洗剤等で油汚れをしっかり落として、きれいに拭き上げる

 

照明器具

そうじ

撤去

備え付けの照明はほこりをふき取る

 

サッシ

そうじ

レールのそうじ

 

柱など

そうじ

ふきそうじ くぎやフック類は外す

 

玄関

そうじ

はきそうじ

 

そうじ

ふきそうじ

 

建物の外
(ベランダ)

そうじ

除草、ゴミ拾い、はきそうじ
入居中に植えたものを全て撤去する(住宅による)

 

表札、ポスト

そうじ

 

 

忘れ物

確認

そうじ用具、置物や芳香剤も

 

不良箇所

確認

住宅係に相談する

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?